メンバー紹介
共同研究メンバー(京都大学)
諸富徹(研究代表)
京都大学公共政策大学院 教授
1998年京都大学大学院経済学研究科博士課程修了。
1998年横浜国立大学経済学部助教授、2002年京都大学大学院経済学研究科助教授などを経て、2010年同教授。
2025年4月より現職。
2011年の東日本大震災(および福島第一原発事故)を契機に再エネ研究を本格化。
分散型エネルギーシステムへの移行と、地域再生への貢献を念頭に置いた再エネ研究を手掛ける。
呉欽華
京都大学公共政策大学院 特定研究員
2025年、神戸大学大学院経済学研究科博士課程を修了し、同年4月より現職に就任している。
今後は、分散型電力システムの構築が地域に与える影響を中心に研究を行う。地域再エネの導入は、環境への配慮、電力の安定供給、災害に強い地域づくりに加え、地域資源の有効活用を通じて地方の活性化や循環型持続可能な発展を促進し、地域の魅力度を向上させることで地域再生を推進することができると考えられる。今後の研究課題としては、空間計量、空間統計、地理情報システムを用いた地域分析により、分散型電力システムおよび地域再エネの導入による直接的な経済効果と、スピルオーバーによる間接的な効果の定量評価を行い、地域全体への影響を明らかにすることを目的とする。